院長の相原です。
年末年始の連休最終日、、、本日は「箱根駅伝」を観戦しながら自宅でゆっくりまったりの一日でした(^^;
今日は「ラントレ」もお休みして「休足」に充てました。。。
それにしても箱根駅伝は、まさかの「優勝候補」が思わぬ「苦戦」を強いられていた中、、、その中を「駒澤大学」が13年ぶりに見事に優勝(#^^#)
出場4度目、前回3回目の挑戦でようやく「シード権」を獲得した「創価大学」が往路、復路ともに「大躍進」の準優勝(^^♪・・・と新興勢力が見事に上位進出を果たしました。

印象的だったのは、、、
・優勝候補に挙がっていた大学でも「上位」にこれる保証はないということ、、、
・先に挙げた「創大」や「東京国大」といった「シード権確保」し、新興勢力の活躍も目覚ましいこと、、、
・活躍が期待された「1年生選手」が洗礼を浴びた選手が多かったこと、、、
・我が母校出身の選手や島田市のチームで頑張ってくれた選手が走って活躍してくれたこと、、、
などなど、いつもの年と比べて個人的には「見どころ」が多かったと感じています。
大学の選手のみならず、元旦の実業団の選手も含めて、「大事なレースに合わせて?!」準備してきても、十分なパフォーマンスが発揮できないのが「大きなレース」の難しいところでもあったりしますが、、、
長い時間をかけて「準備してきた」背景が「見ている人に感動を与える」ことに繋がっていくのでは、と感じました(^^;)
新年から「活力」を頂いたので、我々「おっさんランナー」も頑張って走っていきたいと思います(笑)
明日から、2021年度もお仕事も本格始動します。どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
<<当院では、日々のケアツールとして「水素風呂、水素ガス吸入」をお勧めしています>>
水素ガス生成器「リタエアー」の詳細はこちらをクリック↓↓↓

水素風呂「リタライフ」の詳細はこちらをクリック↓↓↓
